SAKU BLOG
Are you ready? I'm done概要
Auto Scalingは、安定した予測可能なパフォーマンスを可能な限り低コストで維持するために、アプリケーションをモニタリングし、容量を自動で調節します。
垂直スケーリングと水平スケーリング
インスタンスのスケーリングには2種類あります。
数の増減でスケーリングすることを水平スケーリング、インスタンスそのものの性能を変更することを垂直スケーリングといいます。
垂直スケーリング
インスタンスのサイズを変更することで、スケールアップ/スケールダウンをします。
変更前にシステムの設計変更が発生します。
サイズの上限はインスタンスタイプの最大サイズに限定します。
水平スケーリング
インタンス数を変更することで、スケールアウト/スケールインをします。
システムの設計変更は必要ありません。上限は理論的に無限大です。
水平スケーリングの方がスケールしやすく、Auto Scalingでは水平スケーリングを自動化します。
AutoScalingの設定
Auto Scaling実現には、「何を」「どこで」「いつ」の設定が必要です。
起動設定(何を)
起動設定とは、どのようなEC2インスタンスを起動するのかをあらかじめ設定しておくことです(EC2インスタンスの設定した内容とほぼ同じ)。
設定内容
IAM
インスタンスタイプ
IAMロール
ユーザーデータ
ストレージ
セキュリティグループ
キーペア
Auto Scalingグループ(どこで)
設定内容
起動設定名
アベイラビリティゾーン(サブネット)
ELBのターゲットグループ
最小/最大/希望するインスタンス数
通知
タグ
Auto Scalingポリシー(いつ)
Auto Scalingポリシーには次の3タイプがあります。
ターゲットポリシー
Auto ScalingグループのEC2インスタンス平均CPU使用率などを決めること。
AWSが自動的に最小数と最大数の間でEC2を調整します。
シンプルポリシー
CloudWatchのアラームに基づいて、Auto Scalingアクションを実行します。
Auto Scalingアクションが連続で発生し、インスタンスが頻繁に起動/終了するのを防ぐのにクールダウンという機能を使用する。
ステップポリシー
複数段階でのインスタンの追加、削除を設定すること。
ウォームアップは、インスタンスが頻繁に追加されることを防ぎます。
Auto Scalingアクションは、時間を指定するスケジュールでも実行できます。