SAKU BLOG

Are you ready? I'm done

AWSのデータベース【RDS編】

概要

RDSは、メモリ、パフォーマンス、または I/O に最適化されたいくつかのデータベースインスタンスタイプで利用できるマネージド型のリレーショナルデータベースサービスです。
オンプレミスで使われているデータベースエンジンをそのまま使うことができます。
データベースエンジンは次の通り。

  • Amazon Aurora

  • MySQL

  • PostgreSQL

  • MariaDB

  • Oracle

  • Microsoft SQL Server

RDSを使うことで解放される管理タスク

RDSを使うことで次の管理タスクから解放され、開発に注力することができます。

  • メンテナンス

  • バックアップ

  • 高可用性

メンテナンス

OS、データベースエンジンのメンテナンスをAWSに任せることができます。

バックアップ

RDSではデフォルトで7日間の自動バックアップが適用されます。
バックアップの期間は0~35日間まで設定できます。
35日を超えてバックアップデータを保存する場合は、手動でスナップショットの作成ができます。

ポイントタイムリカバリー

ポイントタイムリカバリーは、自動バックアップの設定内であれば、秒数までを指定して特定のインスタンスを復元できます。
また、過去直近では5分前に戻すことができます。

高可用性

マルチAZ配置を使用することでデータベースの高可用性を実現きます。
レプリケーション、フェイルオーバーはRDSの機能によって自動的に行われます。

RDSの特徴

RDSは、トランザクションをコミットにより確定できるので、厳密な確定処理をすることにむいています。
RDSは主に垂直スケーリングによりスケールアップすることができます。
オートスケーリングはユーザー側で設定します。
RDSはSQL型のテーブル形式です。
列が固定で行に対してアクセスします。
SQL型のテーブルでは、SQLを使ってレコードにアクセスすることができ、基本的にどの列に対しても検索を行うことができます。

リードレプリカ

読み込み専用として利用することができるマスターの複製データベースのことです。
読み込みスループットの向上や、読み込み頻度の高いデータベースのワークロードの緩和に繋がります。

Amazon Auroraの概要

Amazon Auroraは、AWSがクラウドに最適化して再設計したリレーショナルデータベースエンジンです。
Amazon Auroraは、MySQLやPostgreSQLのデータモデルをサポートしているため、それらを使用しているアプリケーションはAuroraをそのまま使える可能性があります。

特徴

  • バックアップが非常に強固

  • スタンバイにアクセスできる(リードレプリカがマスター昇格する)

  • リードレプリカは15個作成できる

  • RDS MySQLに比べて5倍の性能

  • ディスク容量を見込みで確保しなくても自動で増加する

DMS

DMS(Database Migration Service)はデータベース間でデータを移行できるサービスです。
DMSによりオンプレミスからAWSへの継続的なデータ移行を行い、システムのダウンタイムを最小にできる。

目次